9月に入りましたね。
朝晩は、寒いくらいあります。
今年はこないと思っていましたが、九州にも台風が上陸します。
みなさまお気をつけくださいませ。
今日は、基礎体温のお話しをすこしだけ。
子宝相談を受ける上でかかせないのが「基礎体温表」です。
ご存じのように基礎体温表は「生理周期」を管理するものです。
まれに、つけてない方もいらっしゃいますが体調管理をする目的でも
つけておいたほうがよいですよ。
「基礎体温表」は、その方の体質を見る上でもすごく大切になります。
いくつかパターンはありますが、今回は一番多くみられる「生理周期」が長い方
の説明です。
生理周期が長いかどうかという目安として、
正常な生理周期は25日から38日、希発月経と言われるのが39日から3か月未満、
続発無月経としては3か月以上停止している状態を言います。
周期の変動が6日以内とういうのが正常で、7日以上ある方が不整周期と言います。
ですので生理周期が長くなるというと、39日以上の方で変動が7日以上ある方が
問題となってきます。
長くても毎月同じくらいのタイミングで来られる方はそのような卵巣周期になっている
こともありますので、大きな問題ではありません。
生理周期が長くなる原因はいくつかまた考えれます。
・ストレス
・多嚢胞性卵胞(PCOS)
・体重の増減
・内科の全身疾患(糖尿病など)
東洋医学では、
・陽虚(冷え)
・気血不足(疲れやすい)
・お血(血のめぐりが悪い)
と考えます。
次回は、比較的多い 多嚢胞性卵胞(PCOS) のお話しを
朝晩は、寒いくらいあります。
今年はこないと思っていましたが、九州にも台風が上陸します。
みなさまお気をつけくださいませ。
今日は、基礎体温のお話しをすこしだけ。
子宝相談を受ける上でかかせないのが「基礎体温表」です。
ご存じのように基礎体温表は「生理周期」を管理するものです。
まれに、つけてない方もいらっしゃいますが体調管理をする目的でも
つけておいたほうがよいですよ。
「基礎体温表」は、その方の体質を見る上でもすごく大切になります。
いくつかパターンはありますが、今回は一番多くみられる「生理周期」が長い方
の説明です。
生理周期が長いかどうかという目安として、
正常な生理周期は25日から38日、希発月経と言われるのが39日から3か月未満、
続発無月経としては3か月以上停止している状態を言います。
周期の変動が6日以内とういうのが正常で、7日以上ある方が不整周期と言います。
ですので生理周期が長くなるというと、39日以上の方で変動が7日以上ある方が
問題となってきます。
長くても毎月同じくらいのタイミングで来られる方はそのような卵巣周期になっている
こともありますので、大きな問題ではありません。
生理周期が長くなる原因はいくつかまた考えれます。
・ストレス
・多嚢胞性卵胞(PCOS)
・体重の増減
・内科の全身疾患(糖尿病など)
東洋医学では、
・陽虚(冷え)
・気血不足(疲れやすい)
・お血(血のめぐりが悪い)
と考えます。
次回は、比較的多い 多嚢胞性卵胞(PCOS) のお話しを
コメント
コメントを投稿