はやいものでコロナ騒ぎが起きはじめて1年が 過ぎました。 昨年は、マスク、ガーゼ、消毒薬、体温計など コロナ関連商品の確保に大忙しでした。 いまだに、安価な国産マスクが安定供給される にはほど遠い状態です。 はやく収束することを願うばかりです。 そんな中、うれしいお知らせもありました。 数名の方から妊娠のご報告を受けました。 おめでとうございます。 前回に続き今回も 不妊の原因 について です。 長いので数回にわけて。 今回は排卵の障害から考えられる原因。 ①排卵における不妊症の原因 ・ 卵が育たない、排卵できない 排卵障害 卵子が育たない、 もしくは排卵できない場合です。 不妊症の約 20% を占める大きな原因となります。 病態は多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、 高プロラクチン血症 脳や卵巣から出されるホルモンの異常が原因です。 子宮内膜症、クラミジアなどの性交感染症などの 炎症による癒着も要因となることが多いようです。 ・ 卵管采が卵子を取り込めない ピックアップ障害といいます。 イソギンチャクのような形をした卵管采が 先天的に異常だったり、つぼみのように 塞がっていたり、別のところに開口部があり 卵子を取り込めない場合です。 一般不妊治療の原因の約 10% と言われています。