2018年10月27日土曜日

妊活中、妊娠中のアルコール、カフェイン摂取量について


 
今日はお天気がよく過ごしやすいですね。(筑後地方)

土日でお出かけする方も多いのではないのでしょうか。


さて、今回はカフェインの摂取量と妊娠について。

当店でもお問い合わせが多い疑問点ですが、

タンポポ茶のメーカー様より情報が入りましたので

記載させていただきました。

下記より



今年の5月に 米国生殖医学会(ASRM) にて


『女性のカフェイン、アルコール、タバコが体外受精の
           妊娠成績に与える影響について』


最新の見解が発表されました。発表された内容を要約致します。


カフェイン が体外受精に与える影響について調査した疫学(統計)

研究5論文のうち1論文だけが、体外受精の出産率低下を示しました。




また、アルコールが体外受精に与える影響について調査した疫学(統計)

研究6論文のうち3論文は、現在のアルコール摂取が受精率、胚の質、着床率

に悪影響であるとしていますが、1年以上前のアルコール摂取の影響は

ありませんでした。



一方、多数の疫学(統計)研究から、現在の 喫煙 が体外受精の

妊娠成績を低下させることが明らかにされています。

かつての喫煙者は現在の喫煙者より良好な体外受精の妊娠成績を

示しますが、禁煙と妊娠成績の関連は明らかにされていません。



妊娠を目指している方のアルコールとカフェイン摂取には制限を

設けるべきであると、米国生殖医学会(ASRM)では以下の指針を

提示しています。




結論


1 妊娠前のアルコール摂取1日1単位(20g)

  まで、妊娠中のアルコールはゼロ
2 妊娠前も妊娠中も中等量のカフェイン

  摂取1日100~200mgまで


3 喫煙は妊娠前も妊娠中も絶対にダメ!


これまでの常識とは逆になりますが、このように意見が食い違うのは

今までアルコールとカフェインの論文が少なく今回のような大掛かりな

調査が今まで無かった事が最大の理由です。



結論として、タバコに関しては間違いなくマイナスになりますので、

禁煙はもちろんですが、アルコール摂取量の減少に心がけ、

カフェインはほどほどに、といった生活習慣が望まれます。


ちなみに



アルコール1単位(20g)とは


・ビール換算で500ml(ロング缶)



・ワイン換算でワイングラス2杯弱




カフェイン摂取1日100~200mg とは


・インスタントコーヒー カップ2杯~3杯


・玉露 1杯


・紅茶 5杯~6杯

・缶コーヒーブラック 1缶(ショート缶)







ご参考までに。


2018年10月14日日曜日

お天気のいい日曜日でした。 疲れが取れる漢方薬。

今日はお天気に恵まれましたね。

運動会のお子様も多かったようです。


ぐったりしてる方には、「薬用ニンジン」の

入ったドリンクや漢方がおすすめです。


ぐっすり眠れて翌朝すっきりしますよ。
「麦味参顆粒」が季節の変わり目の疲れにはおすすめです。

    しかし

 冷えが強い人、もともと体力に自信がない方には

「双参」「附子人参湯」「鹿茸大補湯」

がよく効きます。


1シート(3包)から販売してますので


お試しくださいね。


人参製剤は漢方処方の中では比較的飲みやすいものばかりなので


漢方に不慣れな方も飲めると思いますよ。

2018年10月10日水曜日

不育症について  子宮頸管無力症と言われた方のご相談。

10月に入り、少々バタバタしてました。

気温の変化や台風での体調不良のお客様が多く

みえられました。

子宝相談の中でも、まれにある不育症のご相談について。

先日、不育症でお悩みで漢方相談を受けた方から

出産のご報告を受けました。

かわいいお子様と巡り合えて非常にうれしかったです。

その方は数回流産を繰り返し、病院では、「子宮頸管無力症

ではないかと診断された方でした。(中期以降の流産の原因の一つ)

漢方でなにかないでしょうか。と言われ2種類の比較的

臨床データのとれてる漢方を二種類飲んでいただきました。

(当帰の入った漢方と艾葉の入った漢方)

無事に出産できてよかったです。




意外と多い流産・不育症

「妊娠経験者の約4割に流産の経験があり、16人に1人が不育症」

妊娠初期流産・・・多くは受精卵の染色体異常(先天異常)
中期以降  ・・・子宮頚管無力症など母体側の原因

続けて2~3回流産した場合は、専門の医療機関を受診しましょう。

漢方での流産対策

①元気な受精卵をつくる・・・補腎をメインとした漢方
②ホルモンや自律神経を整える・・・疏肝をメインとした漢方
③子宮内環境を整える(ふわふわの栄養たっぷりの子宮内膜ベットを作る)
              ・・・補血、養血、活血をメインとした漢方
※西洋医学の診断に対応した漢方
  血栓ができやすいタイプや免疫性異常の場合
           ・・・活血薬や免疫を調整する漢方薬を使います。


もし流産したら…
 「小産」(小さなお産)と捉え、3ヶ月~半年は心身を休めて回復に努めます。
  流産はつらい経験ですが、「最終的には8割以上が出産に至る」という報告も
  あります。
  
 漢方やサプリ、灸や鍼などの東洋医学的アプローチをご一考ください。
 きっとお役に立てると思います。
 

2018年10月3日水曜日

今日は秋晴れで気持ちの良い天気ですね。

はやいもので、もう10月。

今日は、秋晴れで気持ちのよい気候です。

こういう気候が続くとよいですね。



                      
夏場は暑くてお灸どころではなかったかもしれませんが

これからの季節、特に朝晩は冷えますので、温灸を

引っ張り出してきてしてみてはいかがでしょうか。

先日、温灸器の営業の方が見えられたときにいただいた

ちらしです。

注目するところは、耳に温灸をあてると

17分後には

手足まで温まっているということです。


耳には身体全体のツボがあるといわれています。

耳を温灸でじっくり温めることで不快な症状が楽に

なっていきます。


これからの季節は

冷え  痛み   自律神経のお悩み(めまい、不眠など)



にとくにおすすめです。





もちろん、子宝にもよいですよ。


三潴薬品では温灸体験(15分程度)を実施してます。

漢方相談中でもできますのでお申し付けつけください。


漢方相談でない方もできますよ。

少し長く使いたい方(約30分)は300円で受け付けています。